どこまでやれるかフランス語

英仏の通訳ガイドの修行日記

通訳ガイド試験

やることは変わらない

日曜に受けたガイド試験。採点が甘めなら受かるだろうし、厳しめならダメだろうな、思う。 去年の仏検1級二次のときは、お題の選び方を間違った・・・とグズグズ言っていたのに、今回はそうでもない。通訳問題が実は一番怖い、とはわかっていたし、プレゼン…

ガイド口述試験を受けてきた

この2年半のフランス語学習の目標だった、ガイド二次試験を受けてきた。 プレゼンとシミュレーションは、まあまあ、だったけど、通訳がうまくいかなかった。 複雑な内容をかみくだいて仏訳、というのは、どれだけフランス語が身についているのかが問われる…

流暢さについて

この2週間くらい週3回ペースで仏語オンラインレッスンを受けている。ポイントがたまっていたのでちょうどいい。 レッスンも録音し始めた。講師の発言を逃さず聞くために。質問を聞き違えて頓珍漢な答えを返すことが多々ありで情けない。 自分の発音がずい…

プレゼン録音

今日はレッスンで初めて、原稿を見ずに2分プレゼンをした。 講師から指定されたのは「茶道」。直前追い込みカバーしていないトピックだった。京都の話題へと逃げたら、茶道の説明が少なかったと指摘。お題がわからなかったときの作戦なんだ、と説明。フラン…

試験準備終わるのか?

このオレンジ色表紙の本を進めている。評判通り優れた対策本だ。 最初の方が観光地。あまりカバーしていなかったのでかなり時間がかかった。 今日から文化や歴史だからもう少しサクサク進めるといいな。 plagemer.hatenablog.com シチュエーション質疑はハロ…

シチュエーション質疑

これまで重視せず、最近浮上してきたシチュエーション質疑への不安。 試験管相手にほぼアドリブでガイドとしてトラブル対応しないといけない。 今日はネイティブ講師に相手をしてもらった。たくさん気づきがあった。 まとめると ・声に自信が感じられない。…

ガイド口述試験に向けて調整を始める

試験まであと1ヵ月と少し。 これまでやったことを発揮できるように、準備に入ろうと思う。 仏検2次が終わって10か月。その間、参考書に沿って、仏語の日本ガイドブックや日本語の日本紹介本を見ながら、情報をまとめてきた。かなりの分量になった。 それ…

ホスピタリティとは

秋の仏検の季節。去年の今頃の記事を見てみると、頑張ってたな、と思う。 通訳ガイド試験の一次は受けていないので、二次だけの比較になってしまうけど、二次はガイド試験の方が難しいように思う。範囲が広いし、「ホスピタリティ」という採点基準がある。面…

フランス語会話

今日は会話中心のレッスンだった。 初めて録音してみた。予想はしていたけど、聞き苦しいフランス語だった。 前置詞の抜けとか冠詞の間違えとか、書く時には無いようなミスがたくさんあった。 話す練習が足りない。 うまくごまかせば、こんな仏語力でも試験…

日本の焼き物

今日も新しい講師。 昨日30くらいお題を提案してくれたので、以前書いたままにしておいた「la poterie japonaise」を選んだ。もっとやりたかったけれど、午前中かかってひとつしかできなかった。情けない。 元にした原稿は2か月くらい前に書いたもの。今…

浮世絵2

昨日「浮世絵」で深みに入り込み、反省した。 そろそろ新たな原稿を書くより、自分の持っている語彙や表現でまとめていく準備をしないと、と思う。前も何度か思ったが、結局だらだらプレゼン幾つも書いてしまった。苦手だった幕末~維新をつぶしたので、もう…

プレゼンをノートに手書きしてみる

なるべくプレゼンをシンプルに、とノートに手で書き始めて5個くらい仕上げた。 そこで思ったこと「ネットを使うと考えが広がりすぎて時間もかかる」 良い文を見つけると参考にできるので助かるのだけど、複数サイトの表現を土台にすると整合性がとれなかっ…

プレゼン仕切り直し

先週一次試験があった。今年からマークシートということで、ちょっと損した気持ちになるけれど、せこい考えは捨てないと。 この一週間、ひたすらプレゼン原稿を書いていた。食べ物関係は大体終わった。でも覚えていないし、この調子では範囲をカバーできない…

過去問を始めた。

1冊参考書が終わって、2冊目に進もうかとも思ったけれど、過去問をやることにした。ハローのHPからプレゼン、通訳に出されたトピックが分野別、出題別にまとめられている。 一番出題が多い「食べ物、飲み物」からスタート。 一度ノートにまとめているし、練…

1冊終了

5月半ばから始めた教材を一通り終えた。 plagemer.hatenablog.com 4か月もかかった。ルーズリーフに分野ごとにまとめた。 思ったより頭に入っていない。あと3か月ないのに困ったな。 あと1周するか、過去問するか、別の参考書やるか。 作戦たててアウト…

質疑応答の練習をした

今日はオンラインレッスン。いつもの講師と予定が合わず、先週初めてお願いした講師との2回目のレッスンだった。 先週に引き続き、発音をかなり直された。Rと鼻母音。意識しているんだけどそう簡単には治らない。練習していくしかない。 初めて質疑応答らし…

「先輩後輩」「もったいない」

まだ昨日の続き「先輩後輩」 ・日本はタテ社会、「先輩後輩」はどの集団にもあるrelations hiérarchiques ・先輩は常に上位、後輩は従う、言葉遣いも丁寧。 ここまでで1分未満。終身雇用制に持っていくか、日本社会の問題に持っていくか・・・。まとまらな…

「日本人の心」に関するトピック

昨日から取り組んでいる日本人の心関連トピック 「甘え」「内と外」「本音と建前」「先輩後輩」「義理と人情」等々 ひとつ型ができればスムーズに出来そうなんだけど、うまくいかない。 ネットや本で見つけた文章を切り貼りしているだけじゃダメか。 自分な…

フランス語の発音

いつもの講師と予定が合わず、初めての講師にレッスンをお願いした。 自己紹介…前よりはスムーズ。 あとは前に作った短い明治維新についての文章を見てもらった。 時間をかけて練ったものだったし、大きな問題なし。 発音と文法、どちらをやる?と聞かれ、発…

「明治維新」

やっと明治維新がまとまった。何時間かかったか考えたくない。 まず定義があやふやだったのが問題だった。ひとつの改革、一連の出来事の総称、改革が行われた期間、といくつかあった。期間も諸説あるらしい。 専門家の講義ではないので、理論が明快でわかり…

「大正デモクラシー」

テキストにあった「大正デモクラシー」。これは出ないだろうな、と思いつつまとめた。関連項目は「明維維新」「日本の産業革命」「関東大震災」「護憲運動」。 「明治維新」は定番のトピックなんだけど、複雑すぎて簡単にまとめられない。要するに流れを理解…

「七五三」と質疑応答について考える

予定通りに「七五三」と子供関連のトピックをまとめた。 2分で話す練習はあまりできなかった。まとめるので精いっぱいだった。 通訳問題は「パスポート紛失したら?」 英語ガイドの場合は相手の国籍色々だけど、フランス語だったら具体的な情報(仮パスポー…

「節分」

今日は「節分」 今見直している「NHKの毎日フランス語」で扱われていたトピックだったのでサクサク進んだ。恵方巻の説明も加えた。以前、作った寿司のスクリプトが使える。 通訳問題は弘前公園の桜。「桜の三大名所」「本州の最北端に位置する」言えそうで言…

「お盆」と毎日フランス語

今日は「お盆」をやった。 une fête bouddhique で祖先の霊を敬うのが目的、いつ、どんなことをするのか簡単に説明して(盆踊りも)、日本の三大休暇シーズンへともっていく。わりと作りやすかった。すらすら言えないのが悔しい。 さて、本棚にNHKラジオ…

中元と歳暮

昨日は「武士道」をまとめた。 一度作ってチェックされていたものがあったので、それほど時間はかからなかった。 切腹、義理人情を関連トピックとして、短く書いた。 今日は「中元と歳暮」 日本人の贈り物文化についてに広がるので、思ったよりもてこずった…

歌舞伎など

今日は日本の伝統芸能「歌舞伎」「能」「狂言」「文楽」 英語で受けた時もやったな、と思いつつまた要点をまとめる。 歌舞伎は一番作りやすい。舞台装置、隈取、女形、歴史など言えることがたくさんある。能と狂言もまあまあ。意外と難しいのが文楽。文楽だ…

日本の正月

今日は日本の正月のプレゼン準備。 前回苦労した「日本の陶器」よりは作りやすかった。どこに重点をおくかだけど、 ・一番重要な行事。年神様が幸運を持ってくる。 ・準備たくさん。大掃除や飾りつけ(門松など)、おせち料理・大晦日の夜は年越しそばと除夜…

日本の陶磁器

「日本の陶磁器」についてのプレゼン作成にとても苦労した。切り口が多すぎてまとまりがつかない。手持ちの参考書は、陶器と磁器の違い、日本の陶磁器の歴史に焦点を当てているものが多かった。参考にして考えてみたけれど、まとまらないし、難しいし、何よ…

計画通りにやってみた

先日たてた計画通りに勉強してみた。1日6時間くらい。 通訳問題に意外と時間がかからなかった。過去問よりシンプルだったおかげ。でもそのあとの想定問答ができなかった。見たかった陽明門が修理中とか、行きたい場所が多すぎる場合など、どうお客さんと話…

試験までの計画を立ててみた①

あと4か月・・・ということで、ざっと毎日したいことを挙げてみた。 まずはこの本の、プレゼンと通訳パートを毎日各1つ。 合計3時間以上はかかるだろうな。9月半ばまでに1週したい。 plagemer.hatenablog.com そして下記の本。1日10頁。日本語を見て…