どこまでやれるかフランス語

英仏の通訳ガイドの修行日記

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

プレゼン仕切り直し

先週一次試験があった。今年からマークシートということで、ちょっと損した気持ちになるけれど、せこい考えは捨てないと。 この一週間、ひたすらプレゼン原稿を書いていた。食べ物関係は大体終わった。でも覚えていないし、この調子では範囲をカバーできない…

過去問を始めた。

1冊参考書が終わって、2冊目に進もうかとも思ったけれど、過去問をやることにした。ハローのHPからプレゼン、通訳に出されたトピックが分野別、出題別にまとめられている。 一番出題が多い「食べ物、飲み物」からスタート。 一度ノートにまとめているし、練…

1冊終了

5月半ばから始めた教材を一通り終えた。 plagemer.hatenablog.com 4か月もかかった。ルーズリーフに分野ごとにまとめた。 思ったより頭に入っていない。あと3か月ないのに困ったな。 あと1周するか、過去問するか、別の参考書やるか。 作戦たててアウト…

質疑応答の練習をした

今日はオンラインレッスン。いつもの講師と予定が合わず、先週初めてお願いした講師との2回目のレッスンだった。 先週に引き続き、発音をかなり直された。Rと鼻母音。意識しているんだけどそう簡単には治らない。練習していくしかない。 初めて質疑応答らし…

「先輩後輩」「もったいない」

まだ昨日の続き「先輩後輩」 ・日本はタテ社会、「先輩後輩」はどの集団にもあるrelations hiérarchiques ・先輩は常に上位、後輩は従う、言葉遣いも丁寧。 ここまでで1分未満。終身雇用制に持っていくか、日本社会の問題に持っていくか・・・。まとまらな…

「日本人の心」に関するトピック

昨日から取り組んでいる日本人の心関連トピック 「甘え」「内と外」「本音と建前」「先輩後輩」「義理と人情」等々 ひとつ型ができればスムーズに出来そうなんだけど、うまくいかない。 ネットや本で見つけた文章を切り貼りしているだけじゃダメか。 自分な…

「和食」

おとといから粘って、やっと書きあがった「和食」。 予備校のテキストのモデルプレゼンはユネスコの無形文化遺産に選ばれた理由4つが挙げられていた。簡単にあげると ・多様な旬の素材、その素材の味の尊重 ・栄養バランス ・自然の美しさや季節の表現 ・年…

フランス語の発音

いつもの講師と予定が合わず、初めての講師にレッスンをお願いした。 自己紹介…前よりはスムーズ。 あとは前に作った短い明治維新についての文章を見てもらった。 時間をかけて練ったものだったし、大きな問題なし。 発音と文法、どちらをやる?と聞かれ、発…

「明治維新」

やっと明治維新がまとまった。何時間かかったか考えたくない。 まず定義があやふやだったのが問題だった。ひとつの改革、一連の出来事の総称、改革が行われた期間、といくつかあった。期間も諸説あるらしい。 専門家の講義ではないので、理論が明快でわかり…

「大正デモクラシー」

テキストにあった「大正デモクラシー」。これは出ないだろうな、と思いつつまとめた。関連項目は「明維維新」「日本の産業革命」「関東大震災」「護憲運動」。 「明治維新」は定番のトピックなんだけど、複雑すぎて簡単にまとめられない。要するに流れを理解…