どこまでやれるかフランス語

英仏の通訳ガイドの修行日記

日本の正月

今日は日本の正月のプレゼン準備。

前回苦労した「日本の陶器」よりは作りやすかった。どこに重点をおくかだけど、

・一番重要な行事。年神様が幸運を持ってくる。

・準備たくさん。大掃除や飾りつけ(門松など)、おせち料理
・大晦日の夜は年越しそばと除夜の鐘

・元旦は初詣

少々盛沢山だけど、こんな流れで良いかと思う。

 

テキストに「一応押さえておこう」と記載されていたトピックがたくさんあって、それをまとめるのに、さらに5時間くらいかかった。

プレゼンでは触れたけど「おせち」「年越しそば」「除夜の鐘」「初詣」

その他に「かるた」「すごろく」「花札」「福笑い」「羽根つき」「鏡餅」「餅つき」「初日の出」「初釜」書初め「お年玉」も簡単にまとめた。

 

他のテキストはシャドーイング15分しかできなかったけれど、2分話す練習もしたし、まあ良しとする。

 

1次試験まであと1ヵ月。今年から仏語もマークシートという噂を聞いた。

せっかく仏検受けたのにな、とも思うけれど、出題傾向が変わりやすい一次試験をスキップできるのはやはりありがたいのだろうな。