どこまでやれるかフランス語

英仏の通訳ガイドの修行日記

日本の祭り

毎日、文法、リーディングの後、ガイド対策をしている。

今朝は最初にガイド対策「日本の祭り」まとめをやった。昨日の午後から始め、終わらなかったため。朝イチは能率が良い。ガイド試験が目標だから、勉強の順番を変えてみようかな。

 

 次の本を参考に使った。

CD付 全国通訳案内士試験 英語二次口述パーフェクト対策

CD付 全国通訳案内士試験 英語二次口述パーフェクト対策

 

 

この本に載っている項目を参考に、ノートに短い文章やキーワードをまとめた。

仏語のガイドブックが大活躍。

 

まずは「日本の祭りについて」概要を書く。

もとは神に豊作や疫病退散を祈るため。仏教の行事「お盆」などと混ざる。今は地域の連帯を深めるという価値もある。

 

あとはいくつか代表的な祭りの情報と祭り用語。「山車と神輿」「ハッピ」「はちまき」などの説明も。

 

大きなカテゴリーを選んで関連項目をまとめていくのは、とても良い方法だと思う。

本番では即興プレゼンをしないといけないが、同じ項目に説明に広げていけば自然な流れになる。

 

上記の本は英語だが、話の膨らませ方のヒントが載っている。情報そのものも非常に勉強になる。

 

フランス語の勉強とガイド対策、フランス語力はまだまだなので、どちらも頑張らないといけない。